和歌山県のブログ記事

和歌山県(ムラゴンブログ全体)
  • 秋の風 爽やか

    真っ青な空 吹き抜ける風が爽やかです 昨日の雨で、夏の名残も流したのかな? こうなると、どこかへ行きたい もう、 ずっと行ってないもの( ノД`) 3年前の今ころは、こんな旅をしていた。 はじめての車中泊 楽しかったな~~♬ ワクチン2回打ったから もう出かけても良いかなぁ~~...( = =) ... 続きをみる

    nice! 61
  • らんだむ旅日記②最初の一滴

    紀州湯浅町は醤油の町です。 現在の醤油が生まれた町として日本遺産に指定されています。 伝統を今に伝えるその町は、現在も醤油醸造の町です。 素敵な街でしょ^^ 歩いていると、情緒がいっぱいだけれど 今も生きている街です。 美味しいお醤油は ここが誕生の地なんですね(*^^)v

    nice! 52
  • カメラを忘れました

    おはようございます! 友人からの突然のお誘いで、短い旅に出ました。 大好きな海岸線を車で走り 写真もいっぱい・・のはずでしたが わが家に戻り、リュックサックの中を見たら、 カメラがありません。 車の中に忘れてきたみたいです。 残念だわ 今回は携帯でも撮らなくて それでも、ほんの数枚だけ映したのがあ... 続きをみる

    nice! 61
  • 船に乗って

    徳島から船に乗りました。 のんびり 2時間の船旅です。。。 天気は良かったけれど、風が強くて寒くって 甲板にいられませんでした。 いつのまにか寝てしまい、2時間はあっという間 和歌山に着き、たま駅長に会いに行きました。 たま駅長は和歌山電鉄貴志川線の貴志駅と伊太祈曽駅に勤務しているはずです。 伊太... 続きをみる

    nice! 63
  • 放浪の旅 七日目

    いよいよ最終日になりました。 丹波國一之宮 出雲大神宮は、千三百年の歴史があり、京都府亀岡市千歳町にあります。 山をご神体とする出雲大神宮。またの名を、元出雲。そう、こちらが先だったのです。 「出雲大神宮」は、大国主命(おおくにぬしのみこと)とその妻、三穂津姫命(みほつひめのみこと)をお祀りし、日... 続きをみる

    nice! 66
  • 放浪の旅 二日目

    橋杭岩の神々しいような朝焼けで、二日目は始まりました。 美しい海岸線をひたすら走り ここは三段腹・・・もとい三段壁 南紀白浜町 吉野熊野国立公園 名勝 三段壁 がしかし、写真がみつからない! で次に行きます。 白浜町日置町の志原海岸の千畳敷 海食壁といいます。 かなり迫力がありました。 この地層は... 続きをみる

    nice! 72
  • 放浪の旅 一日目

    あれ、もう11月8日 こんにちは! 放浪の旅から帰ってきました。 こんなに長い留守は初めてで、やらなきゃならないことがいっぱいで なかなか、ブログをアップ・・まで行きません 皆さんのところにもなかなか行けず(´;ω;`)ウッ… 写真の整理もまだなのです。 頭の整理も出来なくて 忘れないうちに・・な... 続きをみる

    nice! 82
  • 熊野古道・・熊野本宮大社

    最後は勿論「熊野本宮大社」で締めたいと思います。 階段が結構きつくて、(*´Д`)ハァハァ状態でした。 写真より傾斜がきついんですよ・・ 友人に手を引っ張ってもらう始末 情けない。。 そうそう、熊野本宮大社のシンボルは「八咫烏」 日本神話において神武東征(じんむとうせい)の際、高皇産霊尊(タカミム... 続きをみる

    nice! 73
  • 熊野古道・・吉野宮そして王子

    吉野宮は建武の中興、そして失敗 足利尊氏に追われた後醍醐天皇が南朝を開いたところです。 静寂な場所でした。 昔といえば昔だけれど こういう時代が確かにあって、今につながっている。 誰もいない境内にたっていると 不思議な感覚に襲われます。 ここからはまさに「熊野古道」 熊野九十九王子は、12世紀~1... 続きをみる

    nice! 63